こんにちは、草加市のりふぁいん鍼灸整骨院です!
「ストレッチで痩せる」は本当でしょうか?
ストレッチは、柔軟性を高めたりリラックス効果がある反面、「ストレッチだけ」で体重を落とすのは難しいとされています。
今回は、草加で整体・ストレッチ指導も行う整骨院として、ダイエットを成功させるためのストレッチ活用法をご紹介します。
ストレッチだけで痩せない理由とは?
ストレッチは、血流促進や筋肉の緊張を和らげる効果がありますが、消費カロリーはそれほど多くありません。脂肪を燃やすにはある程度のエネルギー消費が必要ですが、ストレッチ単体では足りないのが現実です。
とはいえ、「痩せる準備」をする上でストレッチはとても重要。その理由と活用ポイントを詳しく見ていきましょう。
ストレッチをダイエットに活かす3つのポイント
1. 代謝を上げる“準備”として行う
ストレッチで筋肉をほぐすと血流がアップし、体温も上がります。これは脂肪燃焼しやすい体の状態を作る準備段階。有酸素運動や筋トレ前に取り入れると、効果がより高まります。
2. 有酸素運動とセットにする
ウォーキングやジョギング前にストレッチを取り入れると、脂肪が燃えやすくなります。目安として、ストレッチ → ウォーキング10〜20分の流れがおすすめ。
3. 呼吸を意識してリラックス効果UP
深い呼吸をしながらストレッチを行うことで、副交感神経が優位になり、ストレス軽減や自律神経の安定に役立ちます。特に夜寝る前のストレッチは、過食防止にも◎。
ダイエットをサポートするおすすめストレッチ3選
● ハムストリングスストレッチ(太もも裏)
・椅子に座って片足を前に伸ばし、前屈して足先をタッチ
・膝裏を意識して左右15秒ずつキープ
→ 下半身の血行改善と骨盤の柔軟性向上に◎
● 背中のストレッチ(姿勢改善に)
・両手を組んで前に伸ばし、背中を丸める
・肩甲骨周りを意識して20秒キープ
→ 姿勢が整い、代謝もアップしやすい体に
● ヒップストレッチ(骨盤まわり)
・仰向けに寝て片膝を胸に引き寄せて反対側へ倒す
・左右10秒ずつ、骨盤の可動性を意識して行う
→ 腰痛予防・内臓機能の活性化にも効果的
まとめ|ストレッチは「痩せやすい体を作る土台」
ストレッチ自体のカロリー消費は少ないですが、「痩せる準備」としては非常に優秀です。
有酸素運動や筋トレと組み合わせることで、より高いダイエット効果が期待できます。
草加の「りふぁいん鍼灸整骨院」では、目的に合わせたストレッチやトレーニング指導も行っています。自己流ではなかなか結果が出ない方、体の固さや不調が気になる方は、ぜひお気軽にご相談ください。
📍アクセス情報
りふぁいん鍼灸整骨院 草加店
〒340-0016 埼玉県草加市中央1丁目1−16
📞048-933-9405
系列店|りふぁいん鍼灸整骨院 八王子北野店
〒192-0911 東京都八王子市打越町345−2 京王北野マンション Cー103
📞042-649-9994
コメント