こんにちは、草加市のりふぁいん鍼灸整骨院です。
「最近、目がかすむ」「集中力が続かない」「肩も首もガチガチ…」
このような症状、眼精疲労と首・肩こりが原因かもしれません。
実は、目の疲れは目だけの問題ではなく、姿勢や筋肉の緊張と深く関係しているのです。今回は、眼精疲労と首・肩こりの関係性と当院での施術アプローチをご紹介します。
眼精疲労と首・肩のこりの関係とは?
眼精疲労とは、目の使いすぎによって起こる症状で、「目が重い・かすむ・乾く」などが代表的ですが、その背景には姿勢の悪化と筋肉の疲労があります。
長時間のスマホ・パソコン使用が原因に
目が疲れてピントが合いにくくなると、無意識に画面を覗き込むようになります。すると、頭が前に出て首がストレートネックの状態に。
この姿勢が続くことで、以下のような負担が生じます:
- 首の後ろや肩、背中の筋肉が過剰に緊張
- 筋肉内の血流が悪化し、酸素不足・老廃物が蓄積
- 慢性的なこり・眼精疲労・頭痛へと発展
まさに「目から始まった不調が全身に影響する」状態なのです。
りふぁいん鍼灸整骨院の施術アプローチ
当院では、眼精疲労と首・肩こりに対して、原因からの改善を目的とした複合施術を行っています。
● 鍼灸:深層筋へのアプローチで血流改善
目や首まわりに関係するツボ(天柱・風池など)を刺激し、血行促進・筋緊張の緩和・自律神経の調整を行います。
深部のコリに届きやすいため、即時的なリラックス効果も期待できます。
● 整体:ストレートネックや姿勢の修正
長時間の前傾姿勢で歪んでしまった骨格や筋肉のバランスを調整。
姿勢が整うことで、目・首・肩の連動性が改善され、疲労の蓄積を防ぎます。
● マッサージ:安心感と表層筋のほぐし
表層の筋緊張をやさしくほぐし、血流促進と疲労回復をサポート。
また、手のぬくもりによる安心感は精神的なリラックスにもつながります。
まとめ|目の疲れは体全体の不調サインかも
眼精疲労を「目薬」や「一時的な休息」だけで済ませていませんか?
- 目の疲れが続いている
- 首や肩も重だるい
- 集中力が落ちてきた
そんな方は、目だけでなく「姿勢と筋肉のバランス」から整えることが重要です。
りふぁいん鍼灸整骨院では、鍼灸・整体・マッサージを組み合わせた総合的なアプローチで、つらい眼精疲労とその原因を根本から改善していきます。
お気軽にご相談ください。
アクセス
りふぁいん鍼灸整骨院 草加店
〒340-0016 埼玉県草加市中央1丁目1−16
電話:048-933-9405
ホームページ:https://refinesoka.com/
りふぁいん鍼灸整骨院 八王子北野店
〒192-0911 東京都八王子市打越町345−2 京王北野マンション Cー103
電話:042-649-9994
ホームページ:https://refine-soka.com/
コメント