こんにちは、りふぁいん鍼灸整骨院 草加店です!
「将来、寝たきりになったらどうしよう…」
「最近、足腰が弱ってきた気がする…」
そんな不安をお持ちの方やご家族も多いのではないでしょうか?
実は、寝たきり予防にもっとも大切なのは、「関節をしっかり動かすこと」です!
今回は、なぜ関節を動かすことが重要なのか、どんなケアが効果的なのかをわかりやすくご紹介します。
なぜ関節を動かすことが大切なの?
関節は、体をスムーズに動かすための「可動ポイント」です。
しかし、動かさずにいると…
- 関節が固まり、動きが悪くなる(拘縮)
- 筋肉が衰えて、体を支えられなくなる
- 血流が悪くなり、疲れやすい・冷えやすい体に
つまり、関節を動かさない=寝たきりへの第一歩なんです。
【ポイント】
◎ 「痛みがないから動かさない」ではなく、無理のない範囲で動かし続けることが寝たきり予防に直結します!
寝たきりを防ぐためにできること
1. 毎日少しずつ関節を動かす
- 肩・肘・手首・股関節・膝・足首など、全身の関節をやさしく動かす
- ベッド上でも座った状態でもOK!
- 「伸ばす・曲げる」「回す」などの簡単な動きからスタート
2. 無理せず続けることが大切
- 痛みが出ない範囲で、ゆっくり丁寧に
- 1日5分でもOK!続けることが何より大事です
3. できるなら立ったり歩いたりもプラス
- 立つ・歩く動作は、股関節・膝・足首を一気に動かせる運動!
- 体力に合わせて、家の中での数歩から始めましょう
りふぁいん鍼灸整骨院 草加店のサポート
当院では、寝たきり予防・体力維持を目指すサポートも行っています。
- 手技療法で固まった関節・筋肉をやさしくケア
- 鍼灸で血流促進・リラクゼーション効果
- 自宅でできる簡単な関節運動・リハビリ指導
- 必要に応じて訪問医療マッサージも対応可能!
一人ひとりのお身体に合わせたアドバイスを行い、無理なく健康維持できる方法を一緒に考えます。
まとめ|「できることを続ける」ことが寝たきり予防の第一歩!
関節を動かし続けることは、
筋肉・血流・柔軟性を守るカギです。
無理な運動ではなく、
できることを少しずつ、毎日コツコツ続けることが、
寝たきりを防ぎ、元気な毎日につながります。
「最近体が硬くなってきたかも」
「家でできる運動を知りたい」
そんな方は、ぜひお気軽にりふぁいん鍼灸整骨院 草加店までご相談ください!
アクセス・お問い合わせ
りふぁいん鍼灸整骨院 草加店
〒340-0016 埼玉県草加市中央1丁目1−16
電話:048-933-9405
ホームページ:https://refinesoka.com/
※草加駅近く、駐車場完備!平日夜21時まで受付中!
《系列店》
リファイン草加
〒340-0016 埼玉県草加市中央1丁目1−16
電話: 048-951-1386
ホームページ:https://refinepossible-soka.com/
りふぁいん鍼灸整骨院 八王子北野店
〒192-0911 東京都八王子市打越町345−2 京王北野マンション Cー103
電話:042-649-9994
ホームページ:https://refine-soka.com/
コメント