草加駅周辺でX脚・O脚でお悩みの方へ

こんなお悩みありませんか?

  • スポーツ中または後に膝の痛みが出る
  • かかとに違和感や痛みを感じる
  • 夜中や就寝時に足全体がズキズキ痛む
  • 筋肉が張りやすく、突っ張る感覚がある
  • 関節に不安定感や違和感がある

一つでも当てはまる方は、ぜひりふぁいん鍼灸整骨院 草加店までご相談ください!

X脚・O脚とは?

X脚は、両足をそろえて立ったときに膝がくっついて足首が離れてしまう状態です。一方、O脚は、膝が外に開きすぎてくっつかず、足首だけが接する状態です。

これらの姿勢は、骨格や筋肉のアンバランスから生じ、成長期の子どもに多いだけでなく、大人になってからの姿勢や歩き方の癖によっても進行することがあります。

原因とは?

1.姿勢や歩き方のクセ

片足重心、脚組み、外股・内股での歩行などのクセが脚のゆがみに直結します。

2.筋力低下・筋肉バランスの崩れ

特に股関節周りや太ももの筋力が落ちると骨格の維持が難しくなり、O脚・X脚が悪化しやすくなります。

3.遺伝的要素

骨格の形状や関節の構造が遺伝により影響する場合もあります。

4.成長期の姿勢不良

小学生~中学生に多く見られ、長時間の座り方や運動習慣の偏りが影響します。

放置するとどうなる?

草加店でも多くの方が悩むように、O脚・X脚は放っておくと脚の骨や関節に負担がかかりやすくなり膝・股関節の痛みや変形性膝関節症につながることがあります。また、全身のバランスが崩れ、腰痛・外反母趾・疲れやすさといった二次症状を引き起こすこともあります。

放置するほど改善が難しくなるため、早期の対処が重要です。

X脚・O脚の緩和方法

当院では、X脚やO脚の改善を目指し、筋肉のバランスを整え、正しい姿勢や歩き方に導く施術を行っています。まず、手技療法で股関節や膝周りの筋肉をほぐし、血流を改善しながら、緊張やこりを和らげます。また、鍼治療やストレッチを用いて筋肉のアンバランスを調整し、脚の骨格や関節が正常な位置に戻るようサポートします。さらに、日常生活で正しい歩き方や姿勢を保つためのセルフケア方法やエクササイズの指導も行い、再発を防ぐためのサポートも提供しています。

おすすめの通院頻度

X脚やO脚の改善を効果的に進めるためには、週1〜2回の通院をおすすめしています。特に初期段階では週2回の施術で筋肉や関節のバランスを整え、早期改善を目指します。症状が安定してきたら、週1回の通院に移行し、良好な状態を維持しながら再発予防を図ります。脚の痛みや不安がある方は、ぜひ当院での施術をご検討ください。

草加・谷塚・獨協大学駅周辺の地域の皆さまへ

草加駅から徒歩5分。りふぁいん鍼灸整骨院 草加店は、地域に根ざした整骨院として、子どもから大人まで幅広い方のO脚・X脚のお悩みに寄り添っています。

通いやすさ・丁寧な説明・根本改善をご希望の方は、ぜひ一度ご来院ください!

こんな症状にお悩みですか?